WORLD'S LARGEST LONG DISTANCE CANUE RACE
 |
8月30日日本時間19:50発 JL076便でホノルルに同日08:35に到着
10:48ホノルル発、11:31ハワイ島Kona到着
|
2010年に初めて出場して2回目のKonaレース(通称)になる。
今年のクルーは湘南アウトリガーカヌークラブのシニア・マスターズで
1番ストローカ―に前回ステアマンであった市川雄一、2番に遠藤大六、
3番に橋本正人、4番に小生、5番に田中良明、6番ステアマンに木下健二
の6人。平均年齢60歳Overのカテゴリーはゴールデン・マスターズ。
このうち市川氏は連続10回出場の記念すべきこのレースになった。
 |
レース日い向けて徐々に集まる
カヌーたち(@Kailua Bay) |
 |
レース前日の練習日にはイルカの大群に遭遇 |
レース当日の天気は晴れから曇りで、風も弱く絶好のコンディション。
今回は前回の経験もりある程度コースの状況を全員が把握できて
いたので、余計な心配は排除できていた。
レースは朝早くWomen'sがKailuaから我々Men'sの出発点Honaunau
までの32Kmの同距離漕ぐ。
Men'sは彼女たちが乗ったカヌーを逆にkailuaに漕ぎ返すというもの。
前回は我がクラブの女史チームが乗ったカヌーを受け取って行けた
のだが、今年は不出場のためよそのチームのもの借りなければなら
ない。我々が借りることになったのはフロリダの熟女チーム。タイム
気になるところであったが、案の定終盤ギリギリのゴールで、我々の
スタート時間の30分前ということでスタート準備が慌ただしく行わなけ
ればならなかった。
しかしこれもほぼ想定内のことで対応した。
スタートは横一線に153艇が並ぶという壮観さ!
しかし、実力と経験の違う強豪艇はみるみる前を行きあっという間に
視界から消えて行く。
僕たちの目標は1は完漕、2は前回タイムを縮める、3に同カテゴリー
のチームの好位置でゴールする、ということであった。
Race結果は全Men'sカテゴリー153艇中で146位。後ろに僅か7艇とい
うことでだったが、時間は2時間19分10秒、これは一昨年の記録を
26分17秒縮めたことになるが、Topから概ねの艇が好条件下で20分
前後の記録更新を計っていた。
唯一言えるのは2年の齢を重ねた中での記録としては満足できるもの
になった。
 |
レース中の雄姿(?) |
一方我がクラブでOpenカテゴリーで参加したクルーは2時間04分22秒の
108位だった。
 |
レース後のパーティで
10年連続ゴールを果たした
市川代表にクルーのみんなから
コア製カヌーをプレゼント |
 |
ハワイのコーチであるラリーさんからは
お宅に20年来あるタイの
縁起の良い8匹の象が乗る船が贈られた |