2010年11月9日火曜日

ロッテ、アー・ユー・ハングリー?

きょうの毎日新聞朝刊の<余録>に以下のエピソードが載っ
ていた。

『ロッテが本拠とした1980年代の川崎球場には多くの「伝説」
がある。トイレも男女共用だった球場の老朽化と、ガラガラな
客席にまつわるものだ。
来日の外国人選手は球場を見て2軍の練習場と勘違いした▲

客の不入りはそれこそ笑いのギャグの恰好のネタになり、ホ
ームランの際に客席にに投げ込まれるマスコット人形を1組
の親子が三つ手に入れたという話もある。人けのない外野席
では、客同士がキャッチボールをしたり、卓をかこみマージャ
ンをする光景も見られた▲

そんな時代のロッテでプレーした2人――ロッテの西村徳文
監督と中日の落合博満監督の対決になったことしの日本シ
リーズだ。
結果は「和」をスローガンにパ・リーグ3位のロッテを率いた
西村監督が、「オレ流」野球でセ・リーグを制した中日の落合
監督を倒した▲

クライマックスシリーズ(CS)の出場切符すら、シーズン最後
の3試合で辛うじてもぎ取ったロッテである。そこから連続逆
転勝利や、がけっぷちでの3連勝で日本シリーズ進出を決め
最後はシリーズ史に残る連夜の延長戦ッを戦い抜いての日
本一の奇跡だった▲

昔と様変わりしたのは、ロッテの「26番目の選手」であるスタ
ンドのファンの声と手拍子の怒涛のような応援である。地上
波中継のない試合もあるのが話題となった今シリーズだった
が、第7戦の地上波中継は関東と関西地区でも20%を超え
る視聴率となった▲

日本一になるCS方式は違和感もある。だがCS方式でなけれ
ば知りえなかった興奮を教えてくれたロッテ全員野球の粘り
だった。2010年版新伝説の大団円だ。』


パ・リーグ門外漢の僕には目から鱗のことが多くて、隠れGと
しても反省と同時に何か小気味の良い、清々しさとかつダイナ
ミズムを感じる日本シリーズだった。

まるで台本通りのドラマを見ているようだった。


0 件のコメント:

コメントを投稿