名古屋から近鉄特急ライナーを乗り継ぎ、12時10分に伊勢市駅到着。
そのままタクシーで外宮へ向かう。
| 帰りがけにかわいいどちら園児か 「…よろしくお願いしますっ。」と 順番に一礼。 |
| そしてお口とお手々を清めていた。 |
そのあと、伊勢河崎の勢田川沿いにいまも点在する蔵街通りを散策。
| 元酒問屋の商人館。 600坪を有する登録有形文化財。 |
| 一気に座敷から茶室、中庭へと貫ける。 |
| この辺独特なのか、漆喰の上に板張りを。 近くで火事が起きるとタテの止め木の つがいを外すと横板が下に 落ちて類焼を防ぐようになっていたらしい。 |
| 14日は近くの七種神社のお祭り。 |
| 軒先に燕の巣にヒナたちがピーピー。 |
| 旧蔵の屋根が重なるように |
| 賢島に到着 |
| ホテルの部屋からの眺め |
| 夕食のコースの一皿、黒アワビのステーキ |
14日は10時過ぎに内宮に到着。
| ここにもいた、園児たち。 |
| 御料馬 |
| 式年遷宮、平成25年 |
| 五十鈴川のほとりで休憩 |
| おはらい町から そして おかげ横丁へ |
| 初食、伊勢うどんは不思議な食感。 |
| 五十鈴川駅前のCafeで時間調整 |
暑いのだが時々吹く風が心地よい。気持ちは清々しい。

0 件のコメント:
コメントを投稿