2010年10月31日日曜日

「独楽」の画家 熊谷守一。



昨晩NHKhiで画家 熊谷守一の生きざまを市川亀次郎の感性によっ
てなぞられる番組があった。

“独楽”(独りを楽しむ)という言葉を座右とした画家・熊谷守一。
人前に出る事を嫌い、いかなる賞も辞退、仙人のように生きた。
97歳で死ぬまでの30年間は自宅の敷地から出ることなく庭で
草花や昆虫を飽きず見つめては、独自の表現で迸るように
描いた。
市川亀治郎は部屋に“独歩”という書を飾り、独りで静かにいる
時間を大切にする読書家だ。
生き方は対照的ながら「独」を愉しむことでつながる亀治郎が、
「わずか15坪の庭にすべてがあった」と語られた庭を舞台に守一
の一日を追体験。すべての創造の源となった庭で、守一には
どのような時間が流れていたのか、その秘密を解き明かす。
(NHK番組解説より)


彼の人生は困窮をも顧みず、じっと毎日15坪の自宅の庭で動植物
を見つめて観察を繰り返す。

しかし、その作品は実に簡素化した線によって表現しその表情を語
っている。

僕がショックを受けたのはこの
「ヤキバノカエリ」なる作品だ。
結核で亡くなった長女の遺骨を
火葬場から持ち帰る父子三人
を描いたもの。






三人の顔はのっぺらぼう。背景の木立もどこか幽霊のように描
かれ、横一列に並んだ父子の姿が前面に浮かび上がる。
言うに云えない悲しみと失望、そして諦めと無力感のようなもの
を感じる。
後ろの奥さんと思われる女性の目のない強烈な視線が主人の後
ろ姿に重い生活を物悲しく語っているようだ。


 (絵は図録を撮影)
この困窮生活で5人中3人の子を
亡くしても、自分の人生、ましてや
作品に対する信条を決して曲げな
かった。

次男を病で亡くした時に30分(?)
で描き上げたというなきがら図。
ろうそくの炎が悲しい。





それでもひとりを楽しむ人生を全うしたのか、…独楽。








 

2010年10月29日金曜日

今朝も5時半から台風対策。

                        *撮影はクラブのManaty君

台風14号は勢力を保ったまま北上しているので、一昨日に続き
残ったOC-6、3艇ほかの避難をした。

一昨日の「ご来光マジック」ではないが今日は箱根の山々に低い
雲が漂いまるで浮島のようだった。




きのうは仕事で大阪は西天満
まで日帰り出張したので危なく
寝坊をするところだったが、
一応台風対策もできひと安心
できた。

旧後藤医院 鵠沼分院。



きょう回覧版にリーフレットが挟んであった。
藤沢に行くたびにまだ残っている、まだあるとハラハラしながら眺めていた
旧後藤医院

国登録有形文化財建造物になったそうで安心したのだが、贅沢をいえば、今
になっては建てられないこんな素敵な家は人の住まいであって欲しいものだ。
家はそこに住む人の生活観や人となりを想像するのが楽しいことでもあるか
らだ。

しかし、鵠沼界隈はマンションや小区画の分譲で昔の面影をほぼなくしてしまっ
たことを思えば、このような運動を起こされている人々によって良き風情が文化
財として辛うじて守られているのだろう。有難いことだ。



一方、今朝の毎日新聞に偶然にも2度の火災で焼失してしまった昭和初期
の名建築旧モーガン邸(藤沢市大鋸だいぎり )の復元に管理撤退方針を出
した日本ナショナルトラストが邸の活用法を検討するなど軟化の兆しを見せ
始めた、との記事があった。

紆余曲折はあるにしても、こちらも少数の熱い人たちによって端を発し守ら
れているということか。

*旧モーガン邸  1920年に東京の旧丸ビル建築のため米国から来日、
全国に30以上の建物を手掛けたJ・H・モーガン氏(1873~1937年)がスパ
ニッシュ様式に蘭間など和洋の美を見事に調和させて建てた自宅。
(毎日新聞注釈より)

2010年10月27日水曜日

どうなる?ベイスターズ。





午後から用事で横浜関内行ったら、市役所の向いにある横浜ベイス
ターズ球団事務所の前に報道車両が並んでいた。

聞くと、何にやら住生活グループとTBSホールディングスの買収交渉
が決裂したらしい。
本拠地まで移されたら横浜スタジアムだって宙に浮く。
セ・リーグも危うい時代になってしまった。

昔、後楽園球場で巨人に勝った大洋ホエールズ時代に秋山登投手
にサインをもらったのが懐かしい。
(隠れGファンとしては、悔しい思いをしながらも、秋山投手にはなぜか魅かれた)



来月初旬はみなと未来からこの界隈はAPECで厳戒態勢になるな。

超常現象!?

東側、三浦半島方面

西側、丹沢から伊豆半島にかけて

まるで、釈迦の半眼!


けさ5時半集合で、こちらを狙っている台風14号対策のため

OC-6(6人乗りカヌー)を3艇、クラブメンバー12人で片瀬東浜
に早めの避難をさせた。

去年もそうだが油断をするとみんなの大事なカヌーが大変な
事になってしまうので、みんなが集まれる土曜以降では波が
立ち始めると上陸も困難になり危険なので、来週末の茅ケ崎
のレースに備える朝練組のいるきょう決行ということになった。

江ノ島西浦から東浜までは目と鼻の先なのだが、着いてから
海岸沿いの遊歩道に置かせてもらうため、台車を使って移動
し始めようという時、
夜明け前から三浦半島の上から南の海上まで雲が上下に細
く弓型に割れていて、
まるで天地創造かはたまたThe End of World かと思わせるよ
うなの光景だった。

その雲と雲の合間にご来光が差し掛かったとき実に凄い現象が!
まるで三浦半島をステージに後ろから幾筋ものスポットライトを
客席に向けたようにハッキリと光の筋が西側に向ってさしてきた。

これ自体だけでも感動なのだがそれだけではなかった。
この光線が西側の丹沢山系から小田原、箱根、富士の麓、そし
て伊豆半島へと淡いオレンジともピンクとも言えないような夢を見
ているようにさしているではないか!

東側をもう一度返して見ると、雲と雲が上下が釈迦の半眼の瞼で
太陽は釈迦の瞳、その眼光が西方浄土をさし示すような不思議な
瞬間を体験した。

一斉にみんな「おーーっ」 と声なのか、ため息なのか…。

一同眠気も疲れもすっ飛ぶ!

あとは、被害のないように台風が
うまくコースを通ってくれますよう!

* 撮影はすべてクラブのManatyくんによる。

*****************************************************

追記  昨夕はごくご近所で火災があり3件全焼という出来事があり
     大きな衝撃を受けました。
     住まわれている方は無事のようでした。不幸中の幸いとはい
     いますが、ご当人たちには冬に向って本当にお気の毒です。
     陰ながらお見舞いいたします。
 



2010年10月25日月曜日

エコBUTSU、本掘雄二氏。

INAXで展示された
薬師如来(日光・月光菩薩)三尊像

6月末にたまたま友人の紹介で京橋INAXギャラーで彫刻家・本掘雄二
さんの使用済み段ボールのBUTSU像作品展を見に行った。
その時ご本人がいらしたのでかるくご挨拶していたのだが、このほど、
鎌倉の長谷寺の紅葉ライトアップ期間(11/20~12/5予定)にこれらの
作品を境内に展示して頂くことになった。

先週長谷寺を下見の本掘さん


今回は完全な室内空間ではなく境内のそこここの軒の下に展示し演出
照明を工夫して不思議空間がどのくらい出せるか(予算もあるので)トラ
イしようというもの。

しかし、ホントにご縁とはおもしろいものだ!

ク―とサム。

カヌー仲間のHacchi夫妻の
イングリッシュコッカ―
クー(右)とサム(左)

サムは最近飼い主を亡くし
Hacchiがボランティアで
引き取った子

ふたりともとてもチャーミング


一昨日はオフショアが強かったので、境川を134号線にかかる橋から
川上に向って15分行って折り返すセットを2セット。

境川往復 (写真はクラブのHPより)

昨日は同じセットを江ノ島東海岸から稲村ケ崎に向けて2セット。

一昨日の午後はけっこうこたえたのだが、仏像彫刻の教室を予定して
いたの頑張って行った。が、2時間半ほど経って集中力を欠いてしまい
ほかの人の制作の邪魔をして小一時間早めに退却。

昨日は連日の練習であったが、以外に昨日ほど疲れはなく、昼食後近
所のカヌー仲間のHacchi宅にお邪魔した。
やはり夕食後はテレビを見るには至らず爆睡。


2010年10月22日金曜日

軽井沢 2010/10/19~21



鎌倉の友人ご夫妻と5ヶ月ぶりの軽井沢へ。



旧軽の八百屋の店先

 

夜中の2時までやっているというBar


来ると必ず詣でる熊野皇大神社


この木自体が祠のようなシナの木
 
中央にウサギがシナの木の穴に潜んでいる(?)

重要文化財(県?)の石灯篭

      

 旧軽周辺をブラブラ、万平で遅めのランチ、

長野と群馬の県境、お山のてっぺんのパワースポット熊野皇大神社詣、

湘南と東京からの移住夫妻たちと計8人のわいわいディナー。

**************************************************




浅間サンライン脇を1000m通り近くの
土地物件のチェック後に周辺を散策していたら
ボランティアでブリタニーとイングリッシュセッターの
放置犬を保護し飼っている東京から移住のご夫婦と出くわし
話をしていたらご夫妻が気にいっている土地があると
ということで近くだからと国有林を歩いて行ったら
何と、偶然にも僕たちがさっきチェックしてきた
目星の土地だった!!
縁アリなのかなと。




玉村豊雄さんの
ヴィラデストガーデンファーム&ワイナリー
すっかり収穫の終わった葡萄畑
玉村さんがレストランのキャッシャーにいたので
奥方は、すかさず著作本を購入し
サインをねだる


同行の鎌倉の奥方のご推奨
上田の蕎麦屋「いちや」
田舎そばではなく美味しい細麺の二八蕎麦

しかし住宅街なのでNAVIがあったので
たどり着けた。



暮れなずむハルニレテラス


追分の目星の土地物件をチェックして、

東御のヴィラデストワイナリー、上田の蕎麦屋いちやまで、

浅間サンライン脇の直売小林農園で野菜の買い込み、

ハルニレテラスでウィンドーブラして丸山珈琲でのんびり、

夜は宿舎エキシブの中華翠陽翆陽のコース料理を満喫。


***************************************************

鵠沼から4年前に移住され
旧軽のてっぺんにお住まいの I さん邸にお邪魔
周辺はうっそうとした国有林

落ち葉の匂いが雨により醸し出される


すぐ近くの一本の大木の上10数メートルを
見上げると、何とクマのハンモック 熊棚が!
ここで熟し切らない栗などを
むさぼっているとか!

幹にはクマの爪痕らしき、が上まで!


"超"自然を愉しみ、
そしてソフィスケイティブな生活との
コントラストを愉しむことのできる
ご本人曰く 「シャングリラ」!

実に別世界、異空間。

一瞬変わる人生観。

いつもいつもの素敵なもてなしに感謝!
洋ナシのワイン煮アイスクリーム添え



タリアセンあたりを散策して、

スーパーTSURUYAを覗いて、

旧軽のてっぺんのシャングリラなお宅でのんびり…、

帰りがけに佐久の一本松でピザ屋ジンガラでのんびり

そんなところをごくごくノンビリさせてもらう。

**********************************************


湘南とは全く違う空気感。
生活と自然とのノリシロが断然違う。
かつ、人間の作った文化がある。

何するわけでもなく
どこに行くわけでもなく
ただブラブラ、ブラブラ…、

気持ちがスーッと、
肩の力も抜けて行く…。


2010年10月18日月曜日

Kahuna (コッカプー) #33 初めてのプロのカット。


きょう待ちに待ったカフナのカットを茅ケ崎のDog Rocketさんでお願い
した。
僕たちはやはり毛ム毛ムスタイルが気に入って、プードルのようなカット
は止めにしてこの自然のシルエットを保ちながらも、如何せん目の周り
や耳の中、お腹…と必要な個所はカットしてもらいおお気に入り。

そして上がりは目元もすっきり、ハッキリ!耳は耳でわかるしイメージ通り!

待った甲斐がありました。

長谷寺で弁財天の開眼法要。


尾州杉の寄木つくりによる
白木の弁財天
安堵のお顔が覗えた

僕の仏像彫刻教室の師匠でもある大森昭夫仏師作の弁財天が
きょう長谷寺の弁天堂で開眼された。

見晴らし台から
三浦半島をのぞむ

その前に観音堂で観音会の法要があり、山主ほか10数名僧侶
に従い参列者が観音経を読経した。
久々に観音力を頂けたようで清々しい気持ちになった。

きのうのカヌークラブ「三題」。


結果は惜しくも?3位!!

ひとつは、一昨日に引き続き<ドラゴンボートレース>のフリーの部
我がクラブの精鋭チーム14人(1レース10人)の出場だ。

予選は一昨日と同様に1ヒート3チームあり、2チームづつの総当たり
から1チームが準々決勝に進む。
さすが、ここは軽~く予選を突破して準々決勝、準決勝も無難に。

楽勝ペースで勝ちあがったのだが…


しかし準決勝になると組合せの運ともう一つ大きいのがコースのクジ。
コースは川上のブイ(スタート地点)から約80m川下のブイをターンして
スタートブイでゴールする。
そのコースに2つのレーンあり、ひとつは川岸寄りのコース、もう一方は
川の中央寄りのコース。
前者は比較的流れが緩やかで抵抗が少ない。後者は川下への流れが
比較的強く、反対岸からの返し波も大きく抵抗がある。

準決勝は相手も強豪、コースも中央レーンとだいぶ不利であった。
結果はやはり鼻の差で敗退してしまったが、直後に3位決定戦。

中央レーンの難しさもあってか準決勝敗退


3位決定戦もまたまた中央レーンであったが
そこはさすが、名誉挽回の奪取

まあ初めてはこんなモノと
アッケラカンのメンバーたち

ここでも、レーンは中央寄りであったが気合いで勝利。
そして賞金3万円を勝ち取った。これはきっと6月に壊してしまったOC-6
の修理費に補填されるのか。











そして、ふたつ目は夕方5時からは、By the River でKonaレースの記録
DVDの完成試写会だ。
こちらは、クラブの木下元副代表と奥さんのモモコさん撮影。実はお二人
ともプロカメラマンということでご好意に甘えてお願いしたのだが、ご両名
とも30㌔の自分のレースが終了直後に船に乗って撮影というとんでもない
ご苦労をおかけした作品なのだ。

作品はWemen'sのオープンから始まり、Men'sのオープンそして最後に僕
たちGolden Masters'という構成。心なしか(事実)マスターズに時間を割い
てくれていてホントに冥土の土産になりそうな…。

この仕上がりが期待を大きく越えた、涙がにじみ出てくるような素晴らしく
そしてその上最高にオシャレな作品で、レースを思い出して力が入るやら
自分の漕ぎのヒドさに反省するやらだった。
選曲は我が同朋クルーのSimpson氏。これがまた泣かせる!


メンバーの寄せ書きをしたクラブTを
額装してプレゼント。
ちょっと、ウルウルな
気は優しくて、力持ちのMark

最後三つ目は、この店で引き続きだが、クラブメンバーのMarkがNYCで
仕事ということになり、一先ずクラブからはなれるのでその送別会を開催。
彼は2年前のリーマンズショックのもろ犠牲者だ。
こんどもそのキャリアでの仕事だそうだ。
しかし、向こうに行ってもハドソン川のカヌークラブに入って漕ぐと言ってい
るので、Konaかモロカイでまた会えるかも知れない。
こんどはコンペティターということになるのだけれど。



2010年10月16日土曜日

ドラゴンボートレース。


まーまーの天気のなか、けさ9時から第15回江ノ島ドラゴンボートレースの
開会式後、引き続きレースが行われた。


海老根藤沢市長挨拶
中塚一宏衆議院議員挨拶


二見藤沢市観光協会会長に選手宣誓




いつも元気で前向きな我がチームのお姐さま方


きょうのエントリーは36チーム、ドラゴンボートの愛好チームから即席のチ
ームまで、クルーに女子を含むことが条件のMix戦だった。

1チームは10名で漕ぎ手は8名、先頭がドラ叩き、最後尾が舵取り。
我がクルーは女子が8名(うちKonaメンバー5名)に男子は僕と、もう1ランク
若いマスターズのJ.J.さん。
各チーム、先日1回20分の練習を与えられただけで中々勝手が掴めていな
かった。

スタートはからちょっともたついて…



思わぬ差がついてしまった!
Mikiちゃんのドラの音も
むなしく
予選1回戦の映像 http://www.youtube.com/watch?v=rpln9A5ZyXQ

予選2回戦の映像 http://www.youtube.com/watch?v=wFzPJGgTKsY


案の定、1回戦はクリアしたのだが、予選2回戦は〝専業〟のドラゴンチーム
に当たり、遇えなくの敗退となってしまった。


仲間の「小力」君の「子小力」も
舵取りのママの応援に
来てくれたのにー


僅か100mのコースを往復する、およそ1分30秒から50秒程度のレースなのだ
が、パドルもカヌーのモノの1/2以下の幅で、我々カヌーでいうスプリントに近い

早いピッチになってしまい、おまけに左側に座した選手は左だけ、その反対は
右側だけを漕ぐため片側の負荷が凄いのだ。


折り返しのブイ回りも膨らんでしまい、みんなのタイミングも揃わなかったようで
仕方がない。


明日は、オープンの強豪チームレースなるので、優勝賞金10万円を期待しよう!


季節モノの仮装チームも

それにしても、ことしはイベント続きだが
今までの”裏方”ではなく
こんな歳になってから
ほとんどが ”Player″で、というのが
おもしろい!